当法人は「地域のために地域とともに」の理念のもと、地域から求められる医療・介護に応え、また障がいを持った方の支援を目指しています。
この理念達成の原動力となる職員が働きやすい環境、自己実現できる体制づくりに力を入れています。
「こんなことをやってみたい。」と自己表現できる人が、どんどんチャレンジできるところです。
様々な部署で経験を積み、患者さんや利用者の方の心に寄り添い「住み慣れた地域で、自分らしく生きる」お手伝いをします。
総務課 課長 赤松 俊宏

回復期 作業療法士 2018年4月入社
仕事終わりには、社会人になってから始めたフットサルを楽しむ。
休日は大好きな友人たちと食事やドライブに!
生まれ育った廿日市に恩返し
人を支えていると実感できる仕事がしたくて、作業療法士の道を選びました。
実習先がこの病院で、看護師とリハビリスタッフがいつでも声をかけあって患者さんの生活について考えていく様子に、良い関係性の職場だなと感じました。
様々な病態の患者さんがいるため、患者さんから教えてもらうところも多く、勉強の日々です。
生まれ育った廿日市で、地域の方たちの生活を考える仕事をすることで、少しでも恩返しができるかなと思っています。

患者さんの心に寄り添ったリハビリを目指して
患者さんの病気のこと、生活のことだけでなく、何を大切に生きてこられたか、少しずつ少しずつお聞きしていき、それをまた叶えるためにどうしたらいいかを考えます。
経験の浅い私を頼りにしてくださり、「あんたでよかった。」「そんなことまで考えてくれるんか。」と言っていただけると、本当にこの仕事をやっていてよかったと嬉しくなります。
「小西さんにまかせて大丈夫。」と言ってもらえる得意分野を確立することが今の目標です。

ここが自慢!
「多様な働き方プロジェクトチーム」が作る、働く人の意見を反映した制度
★1時間単位の有給休暇取得
★育児短時間勤務の対象拡大
★小学校1年生の子どもを持つ職員の短時間勤務可
★特別休暇の増設
有給休暇を使わず不妊治療やがん治療通院可
ここが自慢!
★プリセプター制度導入
入職後は、業務や身近なことを相談できる、年齢の近い先輩が指導者として1対1でサポート。期間が終わってもいろいろ相談できる心強い存在です。
★自己研鑽補助制度
積極的なスキルアップを応援!自分が学びたい研修会や勉強会参加に補助あり。
★充実したサークル活動
テニス、バレー、バスケ、フラダンス、ヨガ、フラワーアレンジメントなど趣味を活かしてリフレッシュ!
★保育園や学童保育も併設。
【会社情報】
●創業:1993年12月
●本社所在地:廿日市市陽光台5-9
●事業内容:病院、クリニック、老人ホーム、障がい福祉事業
●ホームページ:http://www.amano-reha.com/